2025.05.17
年々増加する生活習慣病対策の一環として、令和6年6月から個人に応じた療養計画に基づき専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう厚生労働省から指示がありました。
本改定に伴い、糖尿病・高血圧症・脂質異常症のいずれかを主病名とする患者さんで、『特定疾患療養管理料』を算定していた方は『生活習慣病管理料』へと移行しております。窓口負担につきましてもこれまでの金額から変更がございました。
患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また患者さんの状態に応じ、医師の判断のもとリフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。